よくあるご質問

「便秘改善・腸内キレイこそが、ダイエットの近道!女磨きの近道!

便秘がまったく直らない…、どんなにダイエットしても、ぽっこりお腹が凹まない…

貴方がやせない原因は、全て腸内にあったのです!
便秘を改善し、腸内をキレイにすれば、自然とやせます!

Q&A
Qヨーグルトは1日どのぐらい食べたらいいのか?
Aヨーグルトで増えた菌は排泄されるので、毎日食べるのがいい。
量については1日に100gが推薦されています。
Qヨーグルトはいつ食べるのが1番いい?
A食後:胃酸が弱まっているので、乳酸菌が腸まで届きやすい
食前:食事の量が減り、一種の置き換えダイエットとして効果的
寝る前:寝る2時間前に食べることで、カルシウムのリラックス効果で熟睡出来る。
⇒自分の目的に合わせて無理なく(食べ過ぎで下痢にならない程度)食べれば良い。

Q理想のうんちは?
Aバナナ状のものは正常で健康的な理想のうんちです。このうんちで一番特徴的なことは、排泄後トイレットペーパーで肛門を拭くと便カスがペーパーにあまり付いていないことです。色は善玉菌が多いと黄金色になり、量は大人1人あたり150g~200gと言われ、約バナナ1~2本分です。
Qストレスで女性は便秘、男性は下痢になりやすい訳?
A理由⑴:女性は骨盤が広いこと
理由⑵:女性は下半身に脂肪が溜まりやすいこと
理由⑶:特定の女性ホルモンの分泌によって大腸の水分吸収が変化すること
理由⑷:男性は腸管が太いため
Q野菜ジュースは野菜の代わりになる?
A整腸作用や便秘の改善などの効果はありますが、市販の野菜ジュースはあくまでも栄養補助食品です。
生野菜をとるよりも栄養素は減ると思ってください。

Q週2回、20分以上の運動は有酸素・無酸素運動どちらがいいの?
A有酸素運動と無酸素運動はどちらもダイエットと腸活に必要です!!
Q手軽に腸を綺麗に出来る方法は?
A基本3原則 
1:「食物繊維」を取り腸の汚れを落とす
2:「日本古来の調味料」発酵食品で腸内環境を整える
3:よく噛んで、胃腸への負担を軽くする
Q良質な油とは?
A

☆☆☆いい油☆☆☆
大豆製品・ほうれん草などに含まれる油。
●α-リノレン酸(オメガ3) (代表:亜麻仁油、しそ油、えごま油)
●EPA・DHA(代表:サバやイワシなどの青魚に多く含まれます。)
●オレイン酸油(代表:オリーブ油やキャノーラ油)

☆☆☆悪い油☆☆☆
●トランス脂肪酸(代表:マーガリン・ショートニング)
●植物性油脂・揚げ物油・過剰なリノーユ酸油料(代表:植物性油のサラダ油やべにばな油)   
●スナック菓子・ジャンクフードなど

Q腸内細菌の敵とは?
A
・抗生剤・ステロイド・避妊薬ピル・その他の薬品・ストレス・栄養のない食事・感染症  
・病気・粉ミルク育児・老化・公害・放射線・アルコール
・有毒化学物質・歯科治療
⇒抗生剤がナンバーワン要因です。抗生剤はよい細菌叢と悪い細菌叢のどちらも殺します。
Qゴールデンタイムに眠れない、日勤夜勤がある場合は?
A人間には体内時計があり、睡眠と朝浴びる日光によってリセット&調整をして24時間に合わせるメカニズムになっています。まずは朝起きる時間と、夜寝る時間を決めて、それをずらさずに体内時計の一定のリズムに合わせて寝ていれば何時に寝ようが、成長ホルモンは正しく分泌されます。

①腸のゴールデンタイム:24時!
夜22時~夜中の2時までの時間帯は副交感神経が活発化するので、腸が最も活発に働く時間と言われます。 

②消化、吸収のゴールデンタイム:食後3時間
☆☆腸のゴールデンタイムをうまく活用しよう☆☆
夜は副交感神経が活発化することで、腸の機能も活発化して、蠕動運動などを行って着々と排便の準備を始めます。22時~翌2時に睡眠をよく取り、副交感神経の働きを邪魔しないことで、しっかりと腸を動かすことができるのです。
腸のゴールデンタイムをもっと上手に使うには寝る前に乳酸菌を摂取する事です。

Q宿便が溜まり過ぎるとどうなるの?
A腸内で破裂して、腸閉塞になり、緊急手術・・・??
Q蠕動運動?おへその周りにあるドクンドクンがそう?
A蠕動運動(ぜんどううんどう)とは、腸のなかへと運ばれてきたたべものは、大腸の中で水分が吸収されながら進んで行き、少しずつ便の形を整えていきます。このときのたべものを移動させる腸の動きを蠕動運動(ぜんどううんどう)と呼びます。
善玉菌優勢だと、腸が刺激されぜんどう運動が活発になります。逆に悪玉菌優勢だと、腸は刺激を受けずにぜんどう運動は起こりにくくなるのです。  

☆☆へその下あたりをおさえて、脈の強さを感じる!
⇒脈が強いと『実症』と言って代謝が活発な体質です。
⇒弱いと『虚症』と言って代謝があまりよくない体質です。

FACEBOOK、ツイッターはこちら

PAGE TOP